校舎の紹介
府下有数の敷地面積を誇っており、京都府に隣接する地にあり、環境に恵まれています。
丘陵地に建てられたため、4層構造になっています。
長尾高校教室棟
前方が教室棟、後方が特別棟です。
平成18年に外壁塗装と耐震補強工事をしてリニューアルしました。
平成18年に外壁塗装と耐震補強工事をしてリニューアルしました。
1)最上層
テニスコート2面、バレーコート2面、バスケットコート2面
本校の北側になります。校舎の3階の高さになります。
高いところにあるので、はるかに天王山や山崎の方が後ろ(北方)に望めます。
2)校舎のある層
校舎・下足ロッカー・中庭
本校は2棟式になっています。
教室棟と特別棟(理科、芸術、家庭、情報などの教室)の間によく手入れされた中庭があります。
2階の3年生の教室からみた景色です。
遠くに見えるのは生駒山系です。恵まれた自然環境の中で、こんな景色に癒されながら日々勉強に励んでいます。
体育館のある層
体育館、テニスコート、多目的グラウンド
校舎よりさらに一段下に体育館があります。
体育館正面玄関前にはテニスコート、体育館の裏手には多目的グランドがあります。
グラウンドのある層
300mのトラックがとれる広いグラウンドです。
グランドから校舎に上がっていくスロープは、クラブの格好のランニングコースにもなっています。